「いつも恋愛が上手くいかない!」あなたへ 現役恋愛講師が解決方法を教えます

復縁サポート塾で恋愛講師をしています。 恋愛の不安を解消し安定した心で恋愛ができるよう、恋に悩むみなさんとお話ししております。

復縁講師 佐伯茉莉のブログです。 どうしたらヨリを戻せるの? 意中の人を射とめるには? みなさんにお伝えしていきます!

LINEはどのくらいのペースで送るべき?

こんにちは、

復縁講師の佐伯茉莉です!

 

このブログでは、どうしてもヨリを戻したい!あなたのための復縁講座をお届けいたします!

f:id:gisaekimari:20190329132034j:plain

 

 

 

 

復縁を希望する方の最初のカベは、やはりLINEですよね。

このブログでもLINEについては何回もお話していますが、今回はLINEを送る頻度についてお伝えいたします!

 

 

 

 

立花事務局の塾生さんも、

「次のLINEはいつ送りましょう⁈」と、みなさんがとても気にするポイントです。

 

 

まずお伝えしたいのは、LINEを返信するタイミングは人それぞれだということです。

とにかく相手とコンタクトを取りたがる方がいらっしゃいますが、LINEの連絡頻度と復縁成功率は比例しません!

 

たくさんメッセージを送ったからといって、相手は「情熱的だなぁ」と思ってくれるわけではありません。

 

このようにLINEの頻度は人それぞれ、状況によりけりなのですが、今回はもっともよくあるパターンを例に考えてみましょう。

 

 

 

 

別れてすぐにLINEのやりとりする際、もっともよくあるのは、

「こちらのLINEに返信はしてくれるが、そこから続かなく、何度かこちらからLINEを送り続けることになる」

パターンです。

 

相手がどのLINEに興味を示すかトライ&エラーしているフェーズですので、こちらから連絡を続けるしかないのですが、問題はどれくらいのペースでLINEを送るのか?ということです。

 

 

 

 

こちらから何かメッセージを送った際の、相手の返信に注目しましょう。

「そうなんだ、よかったね」

「了解です」

といった興味がなさそうな返信がきた場合、これ以上返信しないほうがベターですので、一度やりとりをストップします。

 

次回LINEを送るのがいつなのか?ですが、数日後など間を開けずメッセージを送ってしまうと、相手が「またきた… この前単文のメッセージ送ったのに… 察してよ」という気持ちになってしまいます。

 

基本的に、最低でも3週間は空けたほうがいいでしょう。

1、2週間だと、相手が前回のLINEを覚えている可能性が高いからです。

 

 

最低でも3週間と伝えると、3週間ごとにLINEを送る方がいますが、それは避けたいところです。

相手の中で、「3週間ごとに連絡がくる」という刷り込みが出来上がってしまうからです。

「そろそろ連絡くるころだな…」と、相手に予測させてしまっては意味がありません。

予測だけならまだしも、ゲンナリさせてしまってはマイナスになるだけです。

 

 

 

 

いつLINEを送るかを真剣に考えていたとしても、それが相手に伝わってしまっては怯えさせてしまうだけです。

ですから、偶然伝えたいことができた、どうしても教えたいことがあった、という偶然性や必然性を装って連絡すべきです。

 

偶然性、必然性のあることなんて、3週間ごとに起こらないですよね?

送るメッセージ内容が決まっていたとしても、ルーティーンで相手に送るのはやめましょう!

 

 

 

相手とコンタクトを取りたい!

いてもたってもいられない!

と思う方もいらっしゃるかと思いますが、その気持ちをグッとこらえてくださいね。

 

 

 

 

LINEに関する記事はこちらから!

LINEのやりとりを盛り上げる方法

相手からLINEを返信させる方法

LINEの返信がそっけない理由

相手が返信したくなるLINEって?

復縁したい人が、絶対送ってはいけないLINEとは?

復縁したい人が、LINEでしてはいけないこと

相手が警戒しないLINEを送ろう!

 

 

 

 

これからも、復縁が早くなるコツをこのブログから発信していきます。

ぜひ参考にしてみてくださいね! 

 

 

 

すぐにでも復縁したい!とお考えの方のために、

LINE無料相談窓口を開設いたしました!

立花事務局とお友達になって、気軽に質問飛ばしてください!

 

登録は、こちらから! 

アカウントから検索される方は 

↓↓↓↓↓↓

 @svv5914e 

 

LINEあっと登録ボタン

 

  友だち追加 

 

 

QRコードからは 

↓↓↓↓↓↓